Live with Aloha♫
Click here to edit.
12/9/2024 0 Comments ウキウキ病に罹ってますなんでしょうね、
この歳になると、自分を遠くから見つめることができるようになりまして、 つくづく自分ってのは「おめでたい奴」だと思うのです。 その奥にはある病気が隠れていることに気がつきました。 その気質は子供の頃から持っていたらしく 家にはアル中の父親と母親の喧嘩が絶えない日々があったのも関わらず 友達からは「ねえ、あなたは、悩みってものはないの?」と何度も言われ 学校の通信簿には、成績が芳しくなかったためか、褒め言葉としていつも 「天真爛漫」や「無邪気」という言葉を書かれることが多かったんです(笑) ここ最近、どうしてこうなんだろう?という答えらしきものが 自分の中で見つかりました。 結果、すぐに「ウキウキする」からなんじゃないかなと。 他人がつまらないところで、やたらウキウキしちゃうんです。 昨日も、「さあ、波が下がったから海に行こう」と決めたとたん、 ウキウキが始まりました、そして海の中でも 「なんてラッキーなんだろう、私は!こんな綺麗な海に入れるなんて」と ウキウキ。 末の子がおばあちゃんに会いに行ったということを夜、報告されると 「うわあ〜なんて心の優しいこなんだろう」とウキウキ。 読んでる本の一節だけしか良いところなくても「この本は素晴らしい」と ウキウキして人に伝える。 ちょっと(自分で言うのもなんですが) 出来事や人物を現実以上に花を添えて理解してしまうという 「妄想癖」があるんじゃないかと思いますね(笑) 私はこれを「ウキウキ病」と呼んでいます。 ま、いいか、どうでも(笑) 失礼しました、個人的なつまらないことで、、 はい、現実に戻ります。 今日は予定されていた「パイプマスターズ」はなし。 波が昨日以上に小さく、 大会に不向きな波だからです。 ノースショアの波を体験したい人は 逆に今日がチャンスです! 岩の位置にだけは気をつけて、お楽しみください。 では、ウキウキな今日を楽しみたいと思います。 みなさんにとっても充実した一日になりますように アロハ! 写真は昨日、ウキウキ気分で波乗りに行く前に 娘サリーにとってもらった一枚です:)
0 Comments
12/8/2024 0 Comments 人生不思議だらけ昨日も認知症と診断されて4年が経つ母と ラインの動画で話しました。 言葉もこの頃はどんどん忘れていく彼女だけれど、 「この宿舎嫌い」と。 心が現れる言葉を聞けることって 嬉しいなと思いました。 「そっか、その宿舎嫌いなんだね、どうして?」 「嫌いだから嫌い、嫌いは嫌い」 「そっか、嫌いなんだね」 彼女と話していると自分が子供だった頃を思い出しますね、 心地悪いと思ったことを説明したくてもできない。 状況は変えられないのはわかっているけど、 ただ気持ちを聞いてもらいたい 同調してくれる人が欲しいって思ってた頃のね。 楽しんで今の母と向き合っています:) 人生、不思議に溢れてるって思う今日この頃です。 さて、今日は、 パイプマスターズの期間に突入です。それぞれの選手が3ラウンドをこなし、ポイント制で争うそうです。今日、最初のラウンドをやるという噂。楽しみですね。 では、今日1日、満たされる気分でいられますように! アロハ 12/7/2024 0 Comments もうすぐ始まるコンテストもうすぐ始まります、
ヴァンズパイプマスターズが! 例のパイプという危険を超伴う場所で エキスパートと言われる人が 招待されて戦います。 波は岸から近いところで割れるので 岸から見ていてもひきこまれるよう 迫力満点です。 日本からは佐藤ガイ選手が 招待されています。 うちのジェイミーも一度は「年取り過ぎ」という理由で 外されたものの、SNSで皆が騒ぎ立て 招待され直しました。 リストには一番で上がっていました(笑) なんだか私もワクワクです。 さて、このワクワク感持って 今日も仕事に行ってきます。 皆様にとってもワクワクな日になりますように アロハ 12/6/2024 0 Comments エディーアイカウコンテスト開会式久しぶりに朝から大雨なんですが、やるのかな〜
エディーアイカウコンテスト。 コンテストの内容を知らない人の為に軽く説明させてください まず、エディーという人はネイティブハワイアンで ワイメアでライフガードをしていた実在の人物です。 1970年代、世界の民族運動が高まった頃、 ハワイでもそれまで虐げられていたハワイアンたちが 自分たちのアイデンティティーに立ち上がるという運動が 盛んにおこなれるようになりました。 そのアクティビティーの一つとして ハワイアンの血を引く人たちが 古代の航海をそのまま真似して新しい器具も何も使わずに 航海を再現するということを始めました。 その乗組員の一人となったのがエディー。 しかし、その航海中に、マストが壊れて動かなくなったカヌー。 真夜中、にっちもさっちも行かなくなった状況を救おうと エディーが「俺が助けを呼びに行く」と、 パドルして行ったのです。 その後、エディーを観るひとは誰もいなかった。 クルーは無事、レスキューされました。 その勇敢な彼を讃えて、ワイメアで 彼が大好きだった大波乗りでの大会を始めようと 始まったのがこの大会。 普通にそのあたりで行われている大会とは違うところは、 選手は全て「大波乗りが得意な人」とみなされた 招待選手オンリー。 そして波のシーズン、12月から2月の終わりの なが〜いホールディングピリオドの中の 1日だけで争う。 言い換えると、3ヶ月の波のシーズンの中で 一日中、どデカい波が入ってくる日に行われる。 なので、その期間にそのどデカいのがなければ 大会は行われないこともある。 さて、、気になる招待選手は、、 2024-2025 INVITEES KĀNE(男) Aaron Gold (HI) Billy Kemper (HI) Bruce Irons (HI - 2004 WINNER) Chad Keaulana (HI) Eli Olson (HI) Ezekiel Lau (HI) Francisco Porcella (ITALY) Greg Long (CA - 2009 WINNER) Ian Walsh (HI) Jake Maki (HI) Jamie Mitchell (HI) Jamie O'Brien (HI) John John Florence (HI - 2016 WINNER) Jojo Roper (CA) Kai Lenny (HI) Kauli Vaast (TAHITI - 2024 Olympic Gold Medalist) Keali‘I Mamala (HI) Kelly Slater (CA - 2002 WINNER) Koa Rothman (HI) Kohl Christensen (HI) Landon McNamara (HI) Lucas Chianca (BRAZIL) Luke Shepardson (HI - 2023 WINNER) Makuakai Rothman (HI) Mark Healey (HI) Mason Ho (HI) Matt Bromley (SOUTH AFRICA) Nathan Florence (HI) Nic Lamb (CA) Peter Mel (CA) Ross Clarke-Jones (AUS - 2001 WINNER) Russell Bierke (AUS) Taio Shipman (HI) Torrey Meister (HI) Tyler Larronde (HI) ALTERNATES (補欠選手) Ha‘a Aikau (HI) Joey Cadiz (HI) Eala Stewart (HI) Ben Wilkinson (AUS) Grant Twiggy Baker (SOUTH AFRICA) Koa Smith (HI) Tiger Doerner (HI) Michael Sanborn (HI) Ivan Florence (HI) Mikey O'Shaughnessy (HI) Kala Grace (HI) Barron Mamiya (HI) Tom Robert Lowe (UK) Alonso Correa (PERU) Othmane Choufani (MOROCCO) Natxo Gonzalez (SPAIN) Isamu Sumi (JAPAN) Cristian Merello (CHILE) Manny Resano (NICARAGUA) Conor Maguire (IRELAND) WAHINE (女) Annie Starr Reichert (HI) Bianca Valenti (CA) Emily Erickson (HI) Felicity Palmateer (AUS) Justine Dupont (FRANCE) Keala Kennelly (HI) Laura Enever (AUS) Makani Adric (HI) Moana Jones Wong (HI) Paige Alms (HI) ALTERNATES (補欠) Izzy Gomez (HI) Skylar Lickle (HI) Tiare Lawrence (HI) Andrea Moller (HI) Anne Dos Santos (BRAZIL) えっ、日本の選手も補欠になっているんですね、 Isamu Sumi (JAPAN) 私の知らない人でしたので Googleしました。。あっ、インタビューが載っている こちらです。 https://www.namidensetsu.com/news/namidensetsu/550166 サーフィンの世界でも大谷選手みたいな人物が出てくる日も そう遠くないような気がしてます。 それでは今日も皆様にとって 充実した1日になりますように! アロハ 12/5/2024 0 Comments こだまでしょうか今日も波予報によると8フィートを超える波がノースショア全域を覆うらしいです。昨日、パイプの前を通ると、(犬の散歩をしている長女ティナにあった!)たくさんの車が停まっていて、賑わっていましたね、波をみる時間がなかったけど、相当いいセッションが行われているんだろうな、と。ヴァンズ、パイプマスターズの看板も建てている最中でした。(うちの婿のジェイミー、勝ってくれたら嬉しいなあ)
そんな状況です。 毎朝起きると波の音が聞こえてきます。うちから海は少し距離がある、けれども聞こえてくるということは、山に音がぶつかってさらに大きく聞こえるのでしょう。「こだまでしょうか」はい、こだまなんでしょうね。で、今読んでいる(先日古本屋で出会った本)の中に出てくる金子みすずさんの詩を紹介します。 「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。 「馬鹿」っていうと 「馬鹿」っていう。 「もう遊ばない」っていうと 「もう遊ばない」っていう。 そして、あとで さみしくなって、 「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。 こだまでしょうか、 いいえ、誰でも。 昔、子供だった時に転んで怪我をすると「痛い!」と泣いた時に、周囲に「なんでそんなことで泣いてんだ!」と言われると、もっと 泣いちゃうってのを思い出しませんか?「痛い」と言って泣いた時に、大人に「痛いよね〜、大変だね〜、いたいの痛いの飛んでけー〜」って同調してもらうと、自然に心が楽になったような。。心の痛みもそうですよね、自分の痛みに対しても他人の痛みに対しても、一度こだまさせる、その心を認めてあげるってのが大切なんですよね、、 って、今日は自分に言い聞かせるような文章になりました。 ーーーーーーーーーーーーー 波が大きくてなかなか波乗りできなくてつまんないな〜〜 つまんないよね〜そうだよね〜〜 うん、でも、また出来る日くるし、波乗りできない時間にたくさん他のこともできるし ーーーーーーーーーーーーー はい、自分の心をこだまさせてみました(笑) それではみなさん、今日も良い1日をお過ごしください。 アロハ 写真は昨日、宿(うち)からみえた夕陽です、空気の中の水蒸気が多いと、これまた幻想的な夕焼けになるんですよね。今日はどんな夕陽が観れるだろう、、楽しみ〜 12/4/2024 0 Comments December 04th, 2024昨日うちのポールさん(主人)が、
歯医者に行ってきました。 もうやはり歳ですね 歯がダメになって 所々抜けた歯にはめる パズルのような入れ歯を 入れることになりました。 型を取ったり削ったりで その作業は4度の歯医者通いで ようやく完成しました、昨日。 だけど、自分の感性を大事にする天才の彼は 歯医者に完成品をつけられるやいなや 「こんな心地悪いもの付けられない」と。 歯医者は慌てて 「いやいや、付けていれば慣れてくるから」 ポールさんは 「じゃあ、君がつければいいじゃないか」 あちゃ〜〜〜〜〜〜 これが私の旦那です(苦笑) 世間の皆様、 このような人の妻をしてる私って 女神のようだと思いません? 言いたいことを言う本人はいつも 本人は涼しい顔してます もう笑うしかありませんよね(笑)(笑)(笑) さて、今日を始めるとします ノースショアは大波。 心地よい風が吹いております。 良い1日を アロハ 12/3/2024 0 Comments アナログな経験古本屋さんから古本をもらいました。 子供の頃から通っていた相武台にある「青木書店」は 実家がなくなった今、なんとなく「故郷」のように感じ、 毎回、日本にいく度に、寄っては読んだ本と ハワイからのチョコレートを渡しに行きます。 プラス、読めそうな本を一冊買う。 今回はちょっとシャイな未亡人の店番をする奥さんを捕まえて なぜこの商売をやっているのかということを聞きました。 「なくなった主人が本屋の息子で私も本屋の娘だったの。 私の父の本屋には若者がたくさん集まっていてね、 みんなでスキー行ったり、海行ったり、 そんな集まりになっていたの。 兄が中心となっていたんだけど、そこに 主人が友達としてきていて。 結婚することになった時にうちの父は 「この子は本を読まないんだが、それでもいいのか?」と 言っていたくらい、私は本が苦手だったの。 結局、主人が先になくなったんで、 お店を引き継いでやってるけど、 ほとんど売れもしないのよ」と。 そんな話をした次の日もまたお店に寄ると この本読んでみる?と渡されたのがこの本。 へええ、古本屋ってこんな苦労があったのかあ。 それぞれの古本屋さんが面白おかしく自分の視点を 語るわけなんですが、 ただ通っていた私には、全く知らなかった世界。 そして昨日、掃除の仕事で100年以上は経っている家を バケレンとして貸している家に行くと 一室がオーナーのお爺さん書斎。 おばさんにもらった本の中で
「どんな本を残したかで持ち主だった人の脳みその構造がわかる」とか 「死んだ人の本の回収で残された遺族に申し訳ない気がした」とか、 この部屋を掃除しながら 未だ掃除し切れたない故人の持ち物がそのままあるこの家に なんだか愛着を感じたりしていました。 デジタルで簡単に本が読めたり、 Amazonの配達で買えたりと 便利な世の中だけど、 アナログの付き合いだからこそ 愛情とか哀愁とか感じることができる! 改めてそんなことを噛み締めたここ数日でした。 ではみなさん、良い1日を! アロハ! 12/2/2024 0 Comments 波の音が聞こえてる!「この時期は本当に困るよね〜波乗りできないもん」
プロのロングボーダーの娘さりーが言うように 6フィートを超える波は別格です。 下手に入ると流れも強いし、大変苦労するんですよね。 乗るだけではなく、帰ってくるのにも。 そんなわけで大人しく陸で過ごす日々が 続いているわけなんですが ここのところ、本当に大きい波が続いてます。 エキスパートたち(ジェイミーとか)は 楽しそうで、本当に羨ましいなあ〜と思った矢先に 「あ、そうか、想像の世界で楽しめばいいんだ!」と。 さて、大きいガンと呼ばれる赤いディックブルーワーの板を 車の屋根に乗せ、サンセットに向かう。 浜で仲間たちに軽く挨拶し、海に入水。 ヒヤリとする水、沖で割れる波。 すでに乗ってるサーファーを横目にパドルアウト。 そしてあのセットの2本目だ、私の波。 乗れた〜!!!うわっ表面ガタガタ。 巻かれた〜〜!!息できない!!! ふぅ〜xtう、想像の世界でよかった(笑) 朝から大波の音が届いているププケアから 私の空想の世界の生中継でした(笑) では、今日も図々しく 楽しんじゃうことにしましょう! アロハ! 12/1/2024 0 Comments またまた「サザンオールスターズ信者に出会う」の巻昨日は、日テレの撮影に行ってきました。
と言っても私が出たわけではないんですよ。 娘のサリーが年末のBSのハワイの特番かなんかに 出るということが決まって、、、 友達がコーディネイターをしているのもあって 行ってよかったです。 短い間に、友達と結構深い話しましたね、 自分以外の人生をのぞかせてもらうというのは、 なんでしょうね、 一緒にさまざまなことに立ち向かいながら 人生歩んでいるのを確認できて なんだか嬉しくなりますね。 撮影の方はスムーズに進み (話に夢中でみてなかったけど(笑)) 最後にディレクターと話をしていた時に 見知らぬ人だったそのディレクターと あることで繋がった感が!! サザンオールスターズです(笑) 彼は逗子にサザンが好きで移り住んで サザン好きでテレビのディレクターとして 関口さん〜ウクレレ〜そして今のハワイ番組作成者になり、、、 私?? 直接ではないけど、 中学校からの友人がサザン好きで一緒に聴いているうちに 私も惹かれていって海に憧れて 湘南に行く様になって そしてハワイに流れ着いた、、 他、私の友達もサザン好きで 茅ヶ崎に移り住み、今やサザンのマッサージをしている人もいる サザンって人も人生変えちゃう力を持っている!! ってすごいことに気づいちゃったという 昨日の出来事からの結論です(笑) さあ、今日はのんびりゆっくりの日。 頭と心と体の休息もたまには必要。 進むというより立ち止まるように今日を過ごしたいと思います。 みなさまにとっても 良い1日になりますように ハワイからアロハを送ります!! アロハ! |
AuthorWrite something about yourself. No need to be fancy, just an overview. Archives
December 2024
Categories |